■雑誌[BLEND]
 
短歌ユニット[BLEND]
 
目次*短歌ユニット[BLEND]
HOME*短歌ユニット[BLEND]
 
BLEND no.5 別冊(第1回[BLEND]ワークショップ記録)
 

■目次


 
・第1回[BLEND]ワークショップ概要 …… 1
・基調スピーチ1 近代詩と批評 樋口 覚 …… 2

・基調スピーチ2 富小路禎子の「零」 佐伯裕子 …… 4

・対談 批評は創作である 樋口 覚×佐伯裕子 …… 6
・後記 …… 8
 
 
  [講師]
 
樋口 覚(ひぐちさとる):文芸評論家
佐伯裕子(さえきゆうこ):歌人
 
 
 
  ●第1回[BLEND]ワークショップ概要
  [日 時]2003年11月22日(土曜日)13:30〜22:30
  [会 場]東京芸術劇場
  [プログラム]
(1)基調スピーチ&対談(樋口覚+佐伯裕子)
(2)ワークショップ
(3)全体討議
(4)懇親会
  [参加者]
秋山周子+秋山律子+伊東悦子+今井旭子+今井康子+奥村晃作+加藤英彦+風間博夫+亀井榮子+久我田鶴子+小池光+小島熱子+さいとうなおこ+佐伯裕子+阪本まさ子+沢口芙美+清水亞彦+谷口みどり+辻和子+内藤明+西沢弘江+西村美佐子+早野英彦+樋口覚+日高堯子
  [主 催]短歌ユニット[BLEND](今井恵子+高橋みずほ+吉野裕之)
 
  ●後記
  頭を寄せ集めるとそこから言葉が湧き出した。ワークショップの楽しさは、何かを個々に考え全員で求めようとすることから始まる。
参加者の方々にご協力いただき、とても充実した会となった。ここには樋口覚氏と佐伯裕子氏の基調スピーチと対談の要旨を掲載し、第1回[BLEND]ワークショップの報告とする。
今井恵子の『富小路禎子の歌』を素材として、樋口覚氏には批評の現状という観点から、立場の違いによる批評の特色を考え、さらに批評のあり方として既存の軸を離れ、未知への探索の必要性などを語っていただいた。佐伯裕子氏には、具体的に富小路作品を通して、今井の一貫した客観的な眼差しへの評価や今後の課題を提示していただいた。対談では、詩的な批評表現、短詩型にたずさわる人たちの「野蛮」へのすすめなど、意義のある会となった。
 
[M・T]

■データ

BLEND no.5 別冊 (第1回[BLEND]ワークショップ記録)

■発行日:2004年12月1日(年3回発行)
■定価:本体300円+税

■版型:A5判(全8ページ)
■用紙:ニューエイジ(4/6 110kg)
■刷色:DIC435

■制作:Atelier 云
■印刷:啓文社

 

no.1no.2no.3no.4no.5│no.5 別冊│no.6no.7no.8no.9no.10

 
このページの先頭へ