俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
星野麥丘人句集『弟子』をめぐって
 
 

 

 星野麥丘人さんの句集『弟子』(永田書房、1976年)[『花神現代俳句「星野麥丘人」』(花神社、1998年)収録]を読みながら、リアリティについて思いました。

  • 道端の濡れて春鮒売られけり  星野麥丘人
  • 突堤に春分の日を落しけり
  • 男らの出ては汚しぬ春の雪
  • 肉色に一村沈め花杏
  • 羊羹の一切れ口に花づかれ
  • 人間も犬も夏めく楡館
  • 白靴の男出できぬ司祭館
  • 思ひきり泣く少年や瓜の花
  •  二天門、「稲津満」にて
    浅草に刻剰しをり花氷
  • 峡の家の昼は無人や種ふくべ
  • 男にもつきて砂丘のゐのこづち
  • 萩刈にをんなも一人加はりぬ
  • 日溜りが落葉溜りや榛の径
  • 遠火事や妻ことことと小豆煮て
  • 釣堀に突きあたりたり年の暮
  •  四月二十四日、病変
    白椿なにか言はねば怖しき
  • 先生に白靴ほしき日なりけり
  • 御墓にはじめての梅雨来たりけり
  • 墓にくれば墓の蜩あたらしく
  • 波郷忌や人ことごとく饒舌に

 一冊から惹かれた作品を20句ほど引きました。いずれも日常をなんでもなく拾ったような、そんな作品です。
 しかし、たとえば「道端の濡れて春鮒売られけり」における「濡れて」といった描写、「男らの出ては汚しぬ春の雪」における「出ては」といった動き、あるいは「釣堀に突きあたりたり年の暮」における「釣堀」といった具体。リアリティはこんなところから生れるのだ、と思います。五感、といったら大袈裟な感じがします。そんな大袈裟ではない、しかし確かに五感が機能することによって立ち上がってくるリアリティ。
 ささやかなこと、ささやかであることを大切にしたいと思います。

 

『花神現代俳句「星野麥丘人」』(花神社)

『花神現代俳句「星野麥丘人」』(花神社)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳317:2009.7.5)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/