 |
現代俳句の名句・秀句を紹介しています。「季節別(春夏秋冬)」と「俳人別(句集別)」の2つのコーナーがあります。 |
 |
|
季節の美しさを確認するとともに、その新しい価値を発見したい。俳句にかかわる者は、そんなことを考えているのだと思います。 |
現代の韻文表現としての俳句。こうした観点から、俳句の現在とこれから、課題と可能性などについて綴った評論やエッセイです。 |
東京家政大学(板橋校舎および狭山校舎)で開講している俳句の創作の講座のご案内。実作と鑑賞を通して、俳句の表現技法や日本語のすばらしさを学びます。 |
|
 |
俳句講座のご案内
|
初心者の方も、経験者の方も一緒に、俳句を楽しみながら学んでいきます。 |
<東京家政大学板橋校舎公開講座>
・日程:10/18、11/1、11/15、11/29(土)
・場所:JR埼京線・十条駅ほか下車 |
<東京家政大学狭山校舎公開講座>
・日程:11/8、11/22、12/6(土)
・場所:西武池袋線・稲荷山公園駅下車 |
講演会のご案内
|
・日時:9/27(土)14:30〜
・会場:横浜市開港記念会館
・講師:松平盟子さん(歌人)
・テーマ:時代の危機に立ち向かう力 |
〜与謝野晶子の場合 |
|
|
 |