吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
■評論・エッセイ
 
 
現代の韻文表現としての俳句。こうした観点から、俳句の現在とこれから、課題や可能性などについて綴った評論やエッセイです。ここ数年のあいだに執筆したものを中心に掲載しています。
 
 

俳句のことばをめぐるメモ

具体の俳句作品のほか、自然科学やアートに関わる経験から、俳句および俳句のことばについて考察した小文です。

俳句−11の断片

俳句、そして俳句をめぐるもろもろについての断章です。俳句は、あるいは私たちは、いま/ここで、何ができるのでしょう。そう、この問いから、表現がはじまるのだと思います。

波郷の前書−句集『風切』を中心に

俳句をはじめたころのこととともに、石田波郷における前書きについて綴った小文です。

旅に育まれたやさしさ ─岸田稚魚句集『筍流し』

石田波郷に学んだ現代俳句の代表作家のひとりである岸田稚魚。波郷の唱えた韻文性を大切に、その骨格を確かに保ちながらも、独自の作風を構築していった稚魚。それがはっきりと見えはじめるのが、『筍流し』です。

鮃と鯔に出会うためのささやかな補助線

岡井省二の俳句作品における鮃と鯔について考察を行ったものです。『岡井省二の世界−霊性と智慧』(北宋社)所収。

日常と真向かうための

三枝昂之歌集『農鳥』と小島健句集『木の実』を取り上げ、日常と真向かうことの大切さを考察したものです。

緑いろの何か−あるいは、芥川を撃った赤い光

小説家・芥川龍之介は俳句や短歌、詩など多くの詩歌作品も残しています。芥川の詩歌作品について考察した小文です。

実感というもの−島田牙城句集『袖珍抄』をめぐって

島田牙城句集『袖珍抄』を紹介するとともに、実感というものについて思いをめぐらせた論考です。

しなやかさという武器−漠夢道句集『くちびる』書評

表現上の“武器”である有季、切れ字をほとんどの作品において採用せず、定型すらはずされた作品もすくなくない。しかし、確かな存在感をもった作品をたくさん収める句集『くちびる』。その魅力を探った論考です。

わたしの一句

「梅雨の眉片方だけが動きけり」について、この一句を得るまでの、俳句入門から数年のころまでの思い出を綴ったエッセイです。

薔薇−夏がくれば思い出すとっておきの季語

「夏がくれば思い出すとっておきの季語」をテーマに、アンネのバラなど3つの薔薇をめぐって綴ったエッセイです。

大事な人との別れ−加藤克巳/針生一郎/中島嘉孝

人は死んでしまう。この当たり前のことが、悔しい。2010年は、それを実感する、そんな年でした。

空蝉庵雑記

今村俊三の俳句をめぐる雑文。俊三が主宰した「桃滴舎」を継承する「桃子集」に連載したものです。
空蝉庵雑記[1]−なんとも不純な
空蝉庵雑記[2]−句集『摘花集』(その1)
空蝉庵雑記[3]−句集『摘花集』(その2)
空蝉庵雑記[4]−句集『立歩』
空蝉庵雑記[5]−句集『翼』
空蝉庵雑記[6]−句集『鳩の頸』
空蝉庵雑記[7]−句集『至順』
空蝉庵雑記[8]−句集『樫のほとりに』
空蝉庵雑記[9]−句集『冬の樫』
空蝉庵雑記[10]−句集『深養集』
空蝉庵雑記[11]−句集『蟹曼荼羅』
空蝉庵雑記[12]−句集『家』

空蝉庵雑記[13]−楠絶えず風生む…

 
 

俳句をめぐるコラム

姉妹サイト<Made in Y>の「雑記帳」のコーナーに綴った雑感です。
飯田龍太作品(句集『山の木』)
石田勝彦作品(句集『秋興以後』)
石田郷子作品(句集『木の名前』ほか)
石田波郷作品(句集『鶴の眼』ほか)
藺草慶子作品(句集『櫻翳』ほか)
伊丹啓子作品(句集『ドッグウッド』ほか)
伊丹三樹彦作品(句集『存命』ほか)
乾佐伎作品(句集『シーラカンスの砂時計』)
茨木和生作品(句集『畳薦』ほか)
今井豊作品(句集『草魂』)
今村俊三作品(句集『冬の樫』ほか)
上田日差子作品(句集『和音』)
宇多喜代子(句集『記憶』『円心』ほか)
遠藤若狭男作品(句集『旅鞄』ほか)
大石悦子作品(句集『聞香』『耶々』『有情』ほか)
岡井省二作品(句集『鯛の鯛』ほか)
岡本高明作品(句集『ちちはは』ほか)
奥坂まや作品(句集『縄文』)
小澤實作品(句集『瞬間』ほか)
恩田侑布子作品(句集『振り返る馬』ほか)
櫂未知子作品(句集『カムイ』)
桂信子作品(句集『草影』)

片山由美子作品(句集『香雨』ほか)

加藤かな文作品(句集『家』ほか)

金子敦作品(句集『冬夕焼』ほか)
神蔵器作品(大寒の作品)
亀割潔作品(句集『斉唱』ほか)
川名将義作品(句集『海嶺』)
岸田稚魚作品(句集『雁渡し』)
岸本尚毅作品(句集『舜』)
草間時彦作品(句集『池畔』)
倉田紘文(句集『帰郷』)
黒田杏子著『俳句の玉手箱』

小島健作品(句集『蛍光』『山河健在』ほか)

児玉輝代作品(句集『天穹』ほか)
後藤比奈夫作品(『後藤比奈夫俳句集成』/句集『初心』)
小林苑を作品(句集『点る』)
小林貴子作品(句集『紅娘(てんとむし)』)
佐々木六戈作品(「草蔵」第29号ほか)

佐山哲郎作品(句集『娑婆娑婆』)

島田牙城作品(句集『誤植』ほか)

鈴木太郎作品(句集『秋顆』『花朝』)
瀬戸正洋作品(『俳句と雑文 A』ほか)

対中いずみ作品(句集『巣箱』ほか)

田中裕明作品(句集『花間一壷』)
筑紫磐井作品(句集『我が時代−2004〜2013−〈第1部・第2部〉』)
千葉皓史作品(句集『家族』)
津川絵理子作品(句集『和音』ほか)
出口善子作品(句集『羽化』ほか)
冨樫由美子作品(「emotional」第18号)
外川飼虎作品(句集『燕歌』)
友岡子郷作品(句集『黙礼』『海の音』ほか)
仲寒蝉作品(「里」2013年1月号ほか)
中岡毅雄作品(句集『啓示』ほか)

西川徹郎作品(句集『幻想詩篇 天使の悪夢九千句』)

野木桃花作品(「あすか」2014年12月号)
野中亮介作品(句集『つむぎうた』)
能村研三作品(句集『催花の雷』)
長谷川櫂作品(句集『古志』『蓬莱』ほか)
花谷清作品(句集『球殻』)
深見けん二作品(句集『水影』)
福田甲子雄作品(句集『白根山麓』)
復本鬼ヶ城作品(「阿」第23号ほか)
星野麥丘人作品(句集『弟子』)
松尾芭蕉作品
松平修文作品(句集『沼の絵』)
皆吉司作品(句集『揺れる家の構図』)
宮崎斗士作品(句集『そんな青』)
森澄雄作品(句集『鯉素』ほか)
森泉理文作品(句集『春風』)
矢島渚男作品(句集『百済野』)
山尾玉藻作品(句集『人の香』ほか)
山田みづえ作品(句集『中今』)
山西雅子作品(句集『夏越』『沙鴎』ほか)
山本一歩作品(句集『谺』ほか)
和田耕三郎作品(句集『青空』ほか)
渡辺松男作品(句集『隕石』)
アンソロジー『セレクション俳人+ 新撰21』
俳誌「家」
俳誌「いぶき」
俳誌「鬼」(復本鬼ヶ城作品+橋本直作品)
俳誌「静かな場所」
俳誌「星の木」(大木あまり+石田郷子+藺草慶子+山西雅子)
 
 
 
 
 
俳句評論・エッセイ - 俳句工房[ZA]
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
吉野裕之のウェブサイト
 
 
5冊の歌集と
いくつかの文章で
構成した選集
『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』
現代短歌文庫
『吉野裕之歌集』
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/