句歌詩帖「草蔵」第29号(2006年9月)で、佐々木六戈さんの俳句作品「三題」を拝読しました。佐々木さんは短歌作品、詩作品も発表しておられるので、正確にいうと、今号ではとくに俳句作品に惹かれた、というべきかもしれません。
「稲妻を捕るでもなくて雑魚寝哉」ではじまる30句で構成された一連。比較的幅のある作品を収めていますが、惹かれた作品をあげるとつぎの5句でしょうか。
- かたばみの汚れて雲の遠ざかる 佐々木六戈
- わが死後の何時迄草の濡れてをり
- 蚊の声や水の底から水の垢
- えんぴつに涼しき傷のありにけり
- 筆入れに消しゴム匂ふ鹿の声
+/−でいえば、−のほうに傾きながらも、一句の印象としては−ではない、そんな不思議な魅力の作品です。それぞれどこかに意外性があり、その意外性は日常のちょっと外側に置かれている。つまり、ことばの緻密な組み立てがその魅力を支えているのだと思います。 |