吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[今村俊三の俳句をめぐって]
空蝉庵雑記[13]−楠絶えず風生む…
 
 
今村俊三の俳句をめぐる雑文。俊三が主宰した「桃滴舎」を継承する「桃子集」の連載の最終回です。
 
 

 

 あらためて俊三のことを思う。福岡で直接指導を受けたのはたった4年だったけれど、ほんとうに大切な時間だった。
 昭和56年、一浪して第一志望の九大農学部に進学し、しかしそれは、大きな挫折のスタートだった。化学を専攻した私は、大学院に入学後、化学の、もっといえば自然科学の才能がないことに気づいた。わかっていたのだと思う。ただそれを認めたくなくて、結論を先送りしていたのだ。しかし修士課程2年のとき、この世界で仕事をしていくのは無理と、はっきりわかった。どうしたらいいのか、すぐに答えは出なかった。同級生が就職や進学を決めるなか、もうすこし福岡に残って、これからのことをゆっくり考えようと決めた。
 俊三は、不思議な、掴めそうで掴めない、つまりとても魅力的な人だった。そんな俊三の側で、これからのことを考えたいと思ったのだ。しかし社会人になって2年、生活は忙しく、そして体を壊した私は、平成の最初の年の春、横浜に帰ることにした。答えは見つけられなかった。
 あれから30年近くの時間が経ち、いくつかの分野(ジャンル)を行き来しながら、いくつかの立場で仕事ができる喜びを思う。未熟でわがままな私を、いつでも誠実に受け止めてくれた俊三のおかげだと思う。そう、答えは見つかっていたのだ。

  • 楠絶えず風生む母の日なりけり  俊三

 波郷の「鶴」の初巻頭を得た一句。私の手元にある句集『家』の見返しには、この一句がブルーブラックのインクで置かれている。俊三に会いたくなると、私はこの一冊を開く。

 
 
*初出:「桃子集」第100号(2017年7月)
101112│13│
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
 
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/