吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[今村俊三の俳句をめぐって]
空蝉庵雑記[7]−句集『至順』
 
 
今村俊三の俳句をめぐる雑文。俊三が主宰した「桃滴舎」を継承する「桃子集」の連載の7回目です。
 
 

 

 句集『至順』(昭和50年)は、昭和49年元旦から初秋までの、つまり俊三47歳の年の209句を収める一冊。先の『立歩』では母屋から別棟への転居を詠んでいるが、『至順』では母屋が壊されていくようすが詠まれている。

  • 四月馬鹿売られて母屋暮れにけり  俊三
  • 壊さるる母屋見上ぐる南瓜売
  • 世に母屋消え失せにけり苔の花

 このことが理由だろうか、『至順』の作品は、全体的に張りや明るさといったものがあまり感じられない。しかし、表現の工夫の試みはむろん怠ってはいない。

  • 顔いくつ見せても老母実南天
  • 桃咲いて智慧熱のごと油山
  • 引潮のごとく街見ゆ法師蝉

 一句目。「顔いくつ」ということによって、「こと」(何回)を「もの」(いくつ)に置き換え、絵画でいうキュビズム的な印象の作品になっている。二句目。一見奇を衒ったとも思える比喩だが、近景の桃と遠景の油山を巧みに繋いでいる。三句目。大きさを感じさせる、ゆったりとした比喩である。

  • 機影すぐうしなふ空や寒卵
  • 恋猫のこゑ旅客機の胴太し
  • 春の日の背(せな)膨らんで道祖神
  • 風が葉をもち上げ熟るるさくらんぼ
  • 六月のはじまる妻の立ち化粧

 なんでもないような、しかし日常の豊かさをさりげなく感じさせてくれる、だから俊三らしい、そんな作品。「二十数年前、病苦の底で、師石田波郷の句業に巡り合えたことの縁(えにし)を大切にしたい、と念う小句集である」と後書にある。

 
 
*初出:「桃子集」第94号(2016年1月)
│7│10111213
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
 
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/