吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
福田甲子雄作品をめぐって(句集『白根山麓』)
 
 

 

 福田甲子雄さんの句集『白根山麓』は、お正月に相応しい一冊と思い、再読しました。(同書は、1982年角川書店より単行本として発行されましたが、現在は邑書林句集文庫[1998年]に収められています)
 『白根山麓』は昭和49年から56年の作品を収めた、福田甲子雄さんの3番目の句集。年齢的には50歳前後の作品ということになります。

  • 稲刈つて鳥入れかはる甲斐の空  福田甲子雄
  • 田を責める二百十日の雨の束
  • 極月や最もふかき田の眠り
  • 天の鳶地の墓ひかる雪解かな
  • 子の声の井戸にひびける晩夏かな
  • 水桶をさげて緑の奥へ入る
  • 雷鳴に育つ畑の杉の苗
  • 退院の膳の箸割る青葉月
  • 幾夜明けても眼前に梅雨の山
  • 盆太鼓しづまる草のきらきらと
  • 山国の秋迷ひなく木に空に
  • 風呂吹の煮立ち谷川どつと暮る
  • 頬白のこゑの眩しき寒日和
  • 剪定の樹液をとばす風寒し
  • 研ぎ終る斧に降りくる春の雪
  • 雁帰る満月はいま海の上
  • じりじりと山の寄せくる油照り
  • うたた寝の父の上吹く盆の風
  • くさむらに闇たまりゐる斧始
  • 夏終る子を呼ぶ母の声荒し

 甲斐の風土に根ざした重厚な作品です。私は山国の生活を知りません。しかし、たとえば「稲刈つて鳥入れかはる甲斐の空」「極月や最もふかき田の眠り」「山国の秋迷ひなく木に空に」など、その作品はとてもリアリティがあります。自分が経験していない生活の風景が、リアリティをもって迫ってくる。このことに驚きます。つまり、それが福田さんの作品の力なのだと思います。
 福田さんは風景に愛情をもって真摯に真向かい、そうした時間をご自身のなかに蓄えている方だと思います。こうした姿勢が、あるときふっとことばを与えてくれる。風景とのそんな親しい関係が、福田甲子雄作品の力となっているのだと思います。

 

福田甲子雄句集『白根山麓』(邑書林句集文庫)

福田甲子雄句集『白根山麓』(邑書林句集文庫)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳123:2005.1.3)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/