俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
片山由美子作品をめぐって
 
 
■2 (句集『香雨』)

 

  • あけぼのや春の音とは水の音  片山由美子
  • 永き日や運河は橋を又くぐり
  • パレットは雲のかたちや夏雲雀
  • 手に触れるものの冷たき夏の闇
  • 手花火を囲むに欲しきもう一人
  • また雨の降りはじめたる夏越かな
  • 雪中をまだ飛ぶ鳥のありにけり
  • 遠きものより見えてきて昼寝覚
  • 低き草はじめに揺れて夜の秋
  • 香水をえらぶや花を摘むごとく
  • 蝶の来てわが庭に花ふやしゆく
  • 唐辛子色となりゆくたうがらし
  • 落葉掻く音の箒に変りけり
  • 初花や喉仏なる白き骨
  • 客間とは誰もゐぬ部屋春の昼
  • 寒の水臍(ほぞ)のあたりで有耶無耶に
  • とらへしは影かもしれず捕虫網
  • 校庭の海原めきて夏休み
  • 参道にまだぎつしりと去年の闇
  • 風鈴の鳴りさうな風来て鳴らず

 片山由美子さんの句集『香雨』(ふらんす堂、2012年)を拝読しました。
片山さんは、あとがきに「俳句でしか表現できないことを表現したいとつねづね考えている。言葉にはならないけはいのようなものを言葉によってただよわせる、それが私にとっての俳句の妙味だ」と記します。
 「言葉にはならないけはいのようなものを言葉によってただよわせる」。単純化していうと、「言葉にはならないもの/こと」が「言葉になるもの/こと」へ越境していくこと、あるいは両者を往復する、もしくは融合するなにかについて、ということでしょうか。俳句は、方法として、定型、切れ、季語をもっています。いずれも「約束事」ですが、それだからこそ、いわば逆にそれを可能にする力をもっているのだと思います。
 一冊は、海外を旅行した折の作品を多く収めています。「とりわけ、古代遺跡を訪ねる旅が多かったが、三千年、五千年という単位で歴史を振り返ると、日ごろの時間の観念が変わる。そうしたことを繰り返しながら、いま、日本で俳句を作っている私という存在を見つめ直すことになった」(あとがき)。著者の身体は、これらの旅行を通して、大きく揺さぶられた。その揺さぶられた身体、そして3つの約束を大切にする、確かな方法。それらによって片山さんは、言葉にはならないけはいのようなものを言葉によってただよわせているのだと思います。『香雨』は、そのありようがとても心地よい、そんな一冊です。

 

片山由美子句集『香雨』(ふらんす堂)

片山由美子句集『香雨』(ふらんす堂)
 
 
■1 (句集『風待月』)

 

 昨夏上梓された片山由美子さんの句集『風待月』(角川書店、2004年)を再読しながら、最初に読んだときと印象が異なったことに驚きました。当初読んだときは、オノマトペを使えば「ぽつぽつ」といった感じを受けたのですが、読み直してみると、もっとゆったりとしたなめらかな感じがしたのです。

  • 草市に背負ひ来し子を立たせおく  片山由美子
  • 切り取りしごとき日向や一茶の忌
  • 満開の桜の上に空のあり
  • はるかなるものに応へて銀杏散る
  • 立冬や父の枕の重かりき
  • 霜掃きて朝市のものならべけり
  • まだもののかたちに雪の積もりをり
  • 船の名に二世三世秋高し
  • やはらかき影の上なる寒卵
  • 夕闇の押し寄せてゐる牡丹かな
  • 栞して本を眠らす夜の秋
  • 臘梅や坂の上なる母の家
  • 足跡のふはりと乗りて春の土
  • 坂道は人をとどめず夕桜
  • ためらはず雨の茅の輪をくぐりけり
  • つぎは誰がために集まる雁渡し
  • 時雨忌や幹は一本づつ暮れて
  • 影ほどの軽さの雛を流しけり
  • 春分の日のわが影と門を出づ
  • 恐竜の卵見に行く春休み

 帯には「静かに深く/今を/見つめる」とあります。おそらくこの一冊のキーワードになるのは、「静かに」と「今を」の二語だと思います。
 やわらかなことばの使い方が片山由美子作品の魅力ですが、そのやわらかさがこの二語を支えているように思います。

 
片山由美子句集『風待月』(角川書店) 片山由美子句集『風待月』(角川書店)
 
*初出:<Made in Y>(1=雑記帳126:2005.2.6 2=雑記帳419:2012.11.2)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/