吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
岸本尚毅句集『舜』をめぐって
 
 

 

 岸本尚毅さんの句集『舜』(花神社、1992年)を久しぶりに読み返しました。

  • 手をつけて海のつめたき桜かな  岸本尚毅
  • 春雷やあをあをとして鴨の首
  • 墓石に映つてゐるは夏蜜柑
  • 金蠅のきらきらとして遍路かな
  • 戸が閉まる大きな音や麦の秋
  • アスファルトかがやき鯖の旬が来る
  • 籠の目に鰻詰まりて夜の長き
  • にはとりに桜落葉の早さかな
  • 火の中に鈴の見えたるとんどかな
  • 土間に人畳の上に羽抜鶏
  • 本あけて文字の少なき木槿かな
  • 成田山あたりの田螺食はされし
  • 山眠るなめくぢ一つ大きくて
  • 避雷針高々とある海鼠かな
  • 山を見る夏のボーナスふところに
  • 久々に青空を見し秋刀魚かな
  • 水仙の芽にゆつくりと月のぼる
  • 夕凪や畳に塩をこぼしたる
  • 目が覚めて鶏のゐる涼しさよ
  • 春の日の歯朶の大きくなりにけり

 一冊には、主に著者20代後半の作品が収められています(「あとがき」)。うまいなあ、と思います。そして、若々しい韻律がとても心地いい。すでに25年の時間が経っていますが、今でも新鮮で、同時になんだか懐かしい、そんな作品たち。懐かしさとは、おそらく正しさのこと。
 「手をつけて海のつめたき桜かな」は巻頭の一句。何度読んでも、何かが静かにやってきます。「本あけて文字の少なき木槿かな」。この本は句集でしょうか(詩集や歌集でもいいわけですが…)。文字の少なさ、あるいは余白の多さと木槿の関係の確かさ。
 とてもうれしくなる、そんな一冊です。

 
岸本尚毅句集『舜』(花神社) 岸本尚毅句集『舜』(花神社)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳583:2017.12.3)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
 
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/