吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
後藤比奈夫作品をめぐって
(『後藤比奈夫俳句集成』/句集『初心』)
 
 

 

 昨年(2012年)秋に刊行された『後藤比奈夫俳句集成』(沖積舎)を読みはじめました。七部集(初心/金泥/祇園守/花匂ひ/花びら柚子/紅加茂/庭詰/慶弔俳句集晴れの日も雨の日も)、七部集以後(沙羅紅葉/一句好日/めんない千鳥/初東雲/残日残照/未刊句集『夕映日記』抄)。目次から、収録句集を列挙すると以上の14句集。後藤さんが句作をはじめられたのが1952年(昭和27年)、35歳のときですから、60年の作品を拝見できるわけです。
 まず、1973年、56歳のときに刊行された最初の句集『初心』(諷詠会)を拝読しました。

  • 空蝉をのせてすなほな掌  後藤比奈夫
  • 庭の日をわけあひわれと寒雀
  • 坊つちやんと親しまれつつ春惜む
  • 円山もしづかな日あり落葉降る
  • 括られて咲くものばかり冬の庭

 巻頭近くには、こうした素直な作品が並びます。大先輩に対して、素直な、という言い方は失礼かもしれませんが、この素直な文体が大きな魅力だと思うのです。昭和27年、28年の作品ですので、まさしく初心のころのもの。しかし、たとえば「括られて咲くものばかり冬の庭」に見られることの本質を掴む確かな視線は、一句を支える大きな力となっています。

  • レスリングあしかの如く汗に濡れ
  • どこやらが冬どこやらが春の雲
  • 蹤いて来るアイスクリーム屋に困る
  • 父母に叱られさうな水着買ふ
  • 映画館いくつ出来ても街寒き
  • 馬車で行く高さがたのし紅葉狩
  • 手袋に包むいちにち使ひし手
  • ラムネ飲みさうな男女のやつて来る
  • 誰にでも笑つて会釈落葉掃く
  • 夕ざくら仰ぎて守衛交替す
  • 渡船待つ間貸しくれ鯊の竿
  • 掲示みな仮名の振られて室の花
  • お水取見て来し睡き人とをり
  • 金魚田の風に仏間の開けてあり
  • 畦焼いてあり几帳面さうな畑
  • 咲きてすぐ汚るる如し八重桜
  • 秋晴を携へて旅つづきをり
  • 短日をけふは上手に使ひけり
  • 首長ききりんの上の春の空
  • 太陽に励まされつつ末枯るる

 惹かれた作品をさらに20句ほど引きました。若さと巧みさが同居する、そんな一冊だと思います。

 

『後藤比奈夫俳句集成』(沖積舎)

『後藤比奈夫俳句集成』(沖積舎)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳428:2013.1.5)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/