亀割潔さんの句集『斉唱』(ふらんす堂、2014年)を拝読しました。上梓されてすぐに拝読し、惹かれた作品を抄出したまましばらく時間が経ってしまい、あらためて抄出した作品を読み直し、より作品に惹かれました。
- 体内にかすかな傾斜春ゆふべ 亀割 潔
- 風光るとさかの欠けし陶の鶏
- われにある苦きはらわた花の昼
まず、巻頭近くから3句引きました。お若いときの作品のようですが、ほんとうに若々しく、瑞々しく、ふっと読者のなかに入ってきます。そして、自分が若かったころの、なんだか照れ臭い感受性のありようを思い出したりします。亀割さんは1965年生まれですから、私と同世代。照れ臭いけれど、うれしいことです。
- ひとりづつ樹のかげにゐる九月かな
- 新聞と花買ふ小銭巴里祭
- 銀河うすうす俎の血を洗ひをり
- 日記買ふ広告塔の上の雲
- しんかんと人の口開く心太
- 靴磨き終へしぼろ布鳥交む
- 七夕の一人で抜けるアーケード
- 梟の太き輪郭鳴きにけり
- トランプも旧き匂ひの三日かな
- 笑ふこと最後のやうに秋日和
さらに10句引きました。穏やかでありながら、細やかなもの/ことを描きつつ、もの/ことのある本質を確かに掴んでおられます。季語が自然体であること。それが心地よく、ふっと気を許してしまう、というと変かもしれませんが、それが亀割さんの個性=戦略なのかもしれません。 |