長谷川櫂さんの句集『古志』(牧羊社、1985年)を久しぶりに読んでいます。これは、同社の「精鋭句集シリーズ」の1冊。
- 春の水とは濡れてゐるみづのこと 長谷川櫂
- 葉桜や水揺れてゐる洗面器
- 梅雨の蝶油のごとき硝子板
- 炎天の空(から)のプールを恐れけり
- 研ぎあげて包丁黒し秋の空
最初の数ページだけでもこうした作品を引くことができます。あとがきに「十代二十代の仕上げとして最初の句集をまとめることができた」とありますが、日常をぐいと開く、しかししなやかな力に惹かれます。
なお、このシリーズは次の12冊。1大木あまり『火のいろに』、2大庭紫逢『氷室』、3大屋達治『絢鸞』、4島谷征良『鵬程』、5田中裕明『花間一壷』、6夏石番矢『メトロポリティック』、7西村和子『窓』、8能村研三『海神』、9長谷川櫂『古志』、10林桂『銅の時代』、11保坂敏子『芽山椒』、12和田耕三郎『午餐』。1985年に俳句をはじめた私にとって、あこがれとともに見ていた方々です。 |