中岡毅雄さんの句集『一碧』(花神社、2000年)を久しぶりに読み返しました。
- 潮けむりくゞり冬菜を運びけり 中岡毅雄
- 着ぶくれて海坂の荒れしづまらず
- 海の中より初蝉のきこえけり (蝉は正字)
- 夕かげとなる水郷の西瓜売
- 孑■にすぐ晴れてゆく山の雨 (孑■は「ぼうふら」)
- 家中の筆洗ひけり蛇笏の忌
- さくらんぼ二階へ運びゆきしまゝ
- 書き加ふべし葭切を聞きしこと
- 山葡萄しんと夕日のあふれくる
- 冷し酒夕空に星ひとつなし
中岡さんは1963年のお生まれですから、30代後半で上梓した一冊。句集『啓示』(ふらんす堂、2009年)について、「季語の斡旋のうまさ。つまり、安定感」ということを書きました(■1)が、こうした作品を通過して掴んだそれなのだということを思います。大袈裟な言い方に聞こえるかもしれませんが、そしてそれが、中岡さんの誠実さを支えるベースになっているのではないかと思うのです。
「さくらんぼ二階へ運びゆきしまゝ」。一冊のなかで最も惹かれた作品です。この時間と空間のありようが、とても俳句らしくて、心地よいのです。 |