俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
俳誌「静かな場所」をめぐって
 
 
■2 (「静かな場所」第11号)

 

 「静かな場所」第11号(2013年9月)を拝読しました。「静かな場所」は、田中裕明さんの没後、その研究と作品を語る雑誌として創刊されました。

  • 前足を上げてねだりぬクロッカス  満田春日「小笹」
  • うららかや厠の壁に世界地図
  • 夕刊の差し込まれけり春の虹  森賀まり「こつん」
  • 虻ひとつ大きな影のやうに来る
  • 息合はすための掛声春隣  和田 悠「鷹飼人(たかかひびと)」
  • 下足札貰ひて座る蒸鰈
  • 籐椅子のそばの紙屑籠も籐  木村定生「網戸」
  • 星が出て空まだ青き網戸かな
  • 萍は早苗の裾に濃かりけり  対中いずみ「着信」
  • 蟹が出て舟虫が出て笑ひけり

 「同人作品」の各15句からそれぞれ2句だけ引きました。目次のページには田中裕明さんの「小鳥来るここに静かな場所がある」が置かれています。同人それぞれの作品が、それぞれの個性をもちながらこの一句と響き合っている、という感想はすこし情緒的過ぎるかとも思いながら、実感です。

  • むかひあふ食堂の椅子新樹光  津川絵里子「秋燕」
  • 夏の山ブルドーザーの黄の孤軍
  • 日盛や誰とも行きあはぬ廊下

 今号の招待作品は、第4回田中裕明賞(主催:ふらんす堂)を受賞された津川絵里子さんの「秋燕」15句。なにげなくさりげなく、しかし確かに季語が働いている、そんな作品と思います。

 
 
 
■1 (「静かな場所」第8号)

 

  • 花ひとつひとつ沈ませ秋の蜂  対中いずみ
  • ここ通るたび気味悪く秋の昼
  • 下がりきし蔓に棘ある秋日かな
  • キャラメルの匂ひしてゐる木の実かな  森賀まり
  • 冷やかに布を走りて裁ち鋏
  • 鼻寄せて表紙つめたき絵本かな

 それぞれ「静かな場所」第8号(2012年3月)の「蘆荻」15句および「左手」15句から引きました。「静かな場所」は田中裕明さんの没後、その研究と作品を語る雑誌として創刊されました。
 お二人の作品は、とてもらしい作品と思います。日常をていねいに拾いながら、対比した言い方をすれば、対中さんはその裏側を、森賀さんはその表側を表現しているのではないでしょうか。
 裏側、表側といっても、むろんそれは方法で、目的ではないと思います。あくまでも、私たちが見逃しがちな、日常のちょっとした隙間に見えるもの/ことを掬い取る。そして私たちは、ああ、と思いながら、日常の豊かさを実感する。(掬い取る技の鮮やかさが、より確かに、ああ、と思わせるのはいうまでもないことです)
 俳句をよく知っているお二人です。

 

「静かな場所」第8号

「静かな場所」第8号
 
*初出:<Made in Y
(1=雑記帳408:2012.4.5 2=雑記帳459:2013.9.16)

 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
 
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/