吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
恩田侑布子作品をめぐって
 
 
■2 (句集『空塵秘抄』)

 

 恩田侑布子さんの句集『空塵秘抄』(角川書店、2008年)を拝読しました。『振り返る馬』(思潮社、2005年)に続く3冊目の句集です。

  • 隠れ家のやうに真冬の香水を  恩田侑布子
  • 花屑にむくりとありぬ男坂
  • 風といふきれいな味方春の服
  • 富士までの空なにもなき寒さかな
  • また育つ古き写真の雲の峰

 『振り返る馬』について、やわらかな作風であり、韻律の組み立て方も季語の働かせ方も堅苦しくない、と述べました(■1)。確かに、こうした作品から今回も同じような印象を受けました。しかし、恩田さんは次の段階へ進みつつあるのだとも思います。

  • 中空にとだえし瀧や糸櫻
  • 土くれの沸き踊るなり五月富士
  • 裏富士や天空をゆく座頭蜘蛛
  • 一湾の夕日ぼうたん運びゆく
  • 十六夜のごとき麩を売り牡丹寺
  • 火口湖にはるかな岸のありて秋
  • われらよりさきに死者訪ふ蜻蛉かな
  • 秋の草弓なりの時ばかりかな
  • ふるさとの山に倣ひて着膨れぬ
  • てんでんに温泉(ゆ)に浸(つ)かるごと雪の墓

 大きさということかもしれません。観念と現実との往復によって掴まれた空間の大きさ。そこには確かな構造的な保証があり、読者をぐいと引っ張ります。そして読者は、引っ張られることが心地よいのです。

 
恩田侑布子句集『空塵秘抄』(角川書店) 恩田侑布子句集『空塵秘抄』(角川書店)
 
 
■1 (句集『振り返る馬』)

 

  • わだつみの底ひまで雨蕗をむく  恩田侑布子
  • 裏山も流れゆくなりほととぎす
  • 道なりに来なさい月の川なりに
  • 春長けてわが履く下駄やうるし闇
  • 藤房の夜の池なにもなかりけり
  • 脳天の視野が欠けをり蝉しぐれ
  • みんみんの止み際男佳かりけり
  • 竹皮を脱ぐ遠ざかるかの声も
  • 中京(なかぎょう)や幾重の木戸の紅葉闇
  • 閉ぢあはす銀器の記憶黒あげは
  • 白象(びゃくぞう)の小さきくちびる夏逝けり
  • 声ならぬこゑ初蝶の生(あ)れにけり
  • あの世この世つりあふ春の時雨かな
  • 春寒しみづかきをもつほとけの手
  • 身の中に大空のあり鳥帰る
  • ただいまと骨壷に云ふ寒さかな
  • 葉櫻を飛び降りて子の消えにけり
  • 頬髯のちくりと痛し夏燕
  • 秋の水会へば木綿のごとき人
  • けふといふはるかな一日野紺菊

 恩田侑布子さんの句集『振り返る馬』(思潮社、2005年)は、やわらかな作風でありながら、俳句という詩型の可能性を追求する意志によって支えられている作品によって構成された一冊、そんな言い方ができると思います。
 韻律の組み立て方や季語の働かせ方、そこに独自性を感じます。韻律の組み立て方も季語の働かせ方も、堅苦しくない。とても自然なありようが読者をほっとさせます。この「ほっと」というのが、大切なのだと思います。

 

恩田侑布子句集『振り返る馬』(思潮社)

恩田侑布子句集『振り返る馬』(思潮社)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳203:2006.12.30 雑記帳298:2008.12.23)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/