吉野裕之の俳句と評論の工房−俳句工房[ZA]
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
岸田稚魚作品をめぐって(句集『雁渡し』)
 
 

 

  • 東京へ歩いてゐるやいぬふぐり  岸田稚魚

 気になって、ときどきふと思う作品があります。この一句もそうです。岸田稚魚の最初の句集『雁渡し』(私家版、1951年)の巻頭の一句。制作は昭和18年、稚魚25歳の年の作品。「南湖院退院」と詞書が置かれています。自註現代俳句シリーズ『岸田稚魚集』(俳人協会、1977年)では、「三年余の南湖院での療養生活に見切をつけて帰宅することにした。家郷に帰れるという心の弾みと、戦時下のこれからの生活の不安が交錯した」と自註しています。また、昭和18年という年は、「鶴」の風切宣言に共鳴し、「鶴」への投句をはじめた年でもあります。
 こうした情報は、この句の鑑賞を助けてくれます。けっして鑑賞を妨げる情報ではありません。しかし、こうした情報があってもなくても、この一句の質感は変わりません。それがとても不思議な感じがするのです。すぐれた作品だから、といえば、そうかもしれません。確かにそう思います。それでもなにか引っかかる、そんな一句です。
 『雁渡し』は、ガリ版の私家版として作成された、稚魚33歳のときの第一句集。現物を見たことはありません。それを想像しながら、またときどきふと思うのだと思います。

 

『花神コレクション 俳句−岸田稚魚』(花神社)

『花神コレクション 俳句−岸田稚魚』(花神社)
(本書には『雁渡し』の全作品およびその他の6句集の抄出作品が収められている)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳263:2008.5.10)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/