俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
[俳句をめぐるコラム]
野中亮介作品をめぐって
(句集『つむぎうた』)
 
 

 

  • 山出づる真水のこゑや初硯  野中亮介
  • 波音に夜の明けきたり福沸

 野中亮介さんの句集『つむぎうた』(ふらんす堂、2020年)は、最初のページにこれら2句を置きます。穏やかな、そして正しい骨格をもった句。

  • 分校の廊下走るな羽抜鶏
  • 山々も胡坐をかけり冷し酒
  •  父逝く
    月光を溜め父のもう開かぬ目
  • 天仰ぐ撃たれし兵も冬の木も
  • 銀漢や神父に習ふ英会話
  • ぜんまいの月の中まで伸びあがる
  • 飛車成りて龍の生まるる夕立かな
  • 櫨紅葉ダイナマイトの箱の上
  • 猪の鼻もついでに縛らるる
  • 母の日の島に短き滑走路
  • いつも一歩先にゆく杖春隣
  • 炎天やぐあらんごろんと卵茹で
  • 金賞の横のその横父の菊
  • ひとつ死のほかは事なき梅雨入りかな
  • 草の花より戒名を貰ひけり
  • お互ひにちやうど着きたる雪の駅
  • まだまろき仔牛の角や柿の花
  • 梧桐や母をみそめしころの父
  • 甘酒や降るには足らぬ山の雲
  • 釘抜いて板に戻りぬ十二月

 惹かれた作品を20句ほど引きました。多様でありながら、確かに野中亮介という核がある作品たち、そんな言い方をしてもいいのだと思います。
 「山々も胡坐をかけり冷し酒」。ゆったりとした風景を「冷し酒」で引き締めます。「月光を溜め父のもう開かぬ目」。美しさは大きさであり、敬意なのだと思います。「飛車成りて龍の生まるる夕立かな」。龍が生まれるという把握の太さと季語の厳しさ。「お互ひにちやうど着きたる雪の駅」。ふたりの関係を象徴するような、巧みな切り取り。「釘抜いて板に戻りぬ十二月」。日常のなんでもないようなことへの鋭い視線。
 俳句って、いいな、俳句って、すごいな。そんなことを実感する一冊です。

 

野中亮句集『つむぎうた』(ふらんす堂)

野中亮句集『つむぎうた』(ふらんす堂)
 
*初出:<Made in Y>(雑記帳629:2021.1.6)
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/