●俳句を学ぶと、見慣れた風景も新鮮な表情を見せてくれます |
俳句は、日本独特の定型詩、日本文化の代表的な表現形式です。そして、私たち日本人にとってとても身近な文芸です。 |
俳句の魅力は、五七五というたった17音の小さな器にもかかわらず、めぐる季節の美しさや日々の生活のなかに隠れているたくさんの感動を私たちに気づかせてくれること。俳句を学ぶと、日常の見慣れた風景もとても新鮮な表情を見せてくれます。 |
|
●「実作」と「鑑賞」を通して、俳句を基本から学びます |
この講座では、「実作」と「鑑賞(現代の俳人の秀句鑑賞)」を通して、俳句の表現技法や理論を基礎から学ぶとともに、日本語や日本文化のすばらしさを再発見していきます。 |
そして、日常のなかに隠れている多様ですばらしい表情を発見し、その豊かさを実感するための方法を学びます。 |
|
●ひとりひとりの経験や目標に細やかに対応します |
授業は、受講生ひとりひとりの経験や目標に細やかに対応できるよう進めていきます。また、これから俳句に入門する方も、初心者の方も、経験者の方も一緒に、俳句を楽しみながら学んでいきます。 |
受講資格(年齢・性別など)はとくに定められていません。どなたでも受講できます。 |