俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
フェリス女学院大学オープンカレッジ「俳句実作講座」
2005年度秋学期作品集英訳作品(翻訳:河野一郎)
 
 
 
留守電の唯繰り返す夜寒かな (浦崎真子)
The answer-phone
Repeating messages−
In the cold of night.
 
髪きりて首におちこむ寒さかな (橋田ちせ)
This cold−
Falling into my neck
After a haircut.
 
先客は枯葉一葉昇降機 (やまべゆりえ)
One passenger before me
In the elevator−
A dead leaf.
 
メロディーの残りたる耳冬北斗 (水谷佳奈)
The melody lingers on
In my wintry ears−
The Big Dipper above.
 
 
 
訳者からのメッセージ:河野一郎
水谷さんの作品の「冬」は「北斗」にかかるものと思われるが、あえて「冬の耳」としたことで、音楽の高揚感を冷ましに冬の庭に出た詠み手に大きくかぶさる星座、とimageが膨らむ。なお、dipperは「柄杓」。イギリス英語ではThe Plough(鋤)と言う。
どの句にも「−」を用いたのは、その後にくる意外な展開と驚きを予告するため。「〜かな」の詠嘆を先取りしたもの、と考えて頂いても可。
ここに英訳した4句は、いずれもそのまま英語の世界でもほぼ原句と同様の感動を読者に与えるでしょう。どの句にもイメージに「触感」/「音感」が加わっている点が国際性を持つからです。
 
 
「言葉遊びのつもりで訳したものですので、お気に召せばどうぞご自由にお使いください」と、河野一郎先生から素敵なプレゼントを頂戴しました。
私がご紹介するまでもなく、先生は、比較文学・比較文化論をご専攻の東京外国語大学・フェリス女学院大学名誉教授、また翻訳家としてもご活躍の方。先生と私は土曜日の同じ時間帯に授業を担当しており、講師控え室でよくお話をするのですが、もっぱら先生が短詩型にかかわる話題をご提供くださり、「たまには私からも何かを…」と、軽い気持ちで作品集をお渡ししたのでした。そうしたらなんと、次の授業の日に、この英訳を頂戴したのです。感激です。

原作の日本語の作品、そして英訳。詩が生まれる2つの場に立ち会えたことをうれしく思います。

(吉野裕之:2006.5.13)

 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

2005年度秋学期
講座の記録
作品集(概要)
作品集(作品)
英訳作品

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/