俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
フェリス女学院大学オープンカレッジ「俳句創作講座」
2013年度春学期の記録
 
 

俳句の実作や近代・現代の俳句の鑑賞を中心に、以下のような内容で開講しました。

 
 
第1回:2013年4月20日(土)
[1]講座のオリエンテーション

この講座の特色や今学期の講座の進め方についてお話するとともに、俳句を学ぶための基本になる考え方についてお話しました。

[2]前学期作品集批評

前学期の作品集を読みながら、各参加者の現状や課題について、議論を行いました。

第2回:2013年4月27日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞

大石悦子句集『有情』(角川書店)

大石悦子句集『有情』(角川書店、2012年)を鑑賞。豊かさを思う一冊です。
[参考]大石悦子作品をめぐって 
第3回:2013年5月11日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
第4回:2013年5月18日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、大石悦子句集『有情』を鑑賞。
第5回:2013年5月25日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
田中裕明句集『山信』(私家版、1979年)を鑑賞。
[参考]田中裕明作品をめぐって 
第6回:2013年6月1日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、田中裕明句集『山信』を鑑賞。

第7回:2013年6月8日(土)

[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
友岡子郷句集『遠方』(椰子会、1969年)を鑑賞。字あまりの作品も少なくありませんが、けっして無防備ではないのそのありようは、俳句の韻律の可能性の模索なのだと思います。
[参考]友岡子郷作品をめぐって 

第8回:2013年6月15日(土)

[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。

第9回:2013年6月22日(土)

[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、友岡子郷句集『遠方』を鑑賞。

第10回:2013年6月29日(土)

[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。

第11回:2013年7月6日(土)

[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
中原道夫句集『蕩児』(富士見書房、1989年)を鑑賞。

第12回:2013年7月13日(土)

[1]学期の終わりに
学期の終わりにあたって、何点かお話をしました。まず、今学期の成果、収穫を確認し、今後の課題を整理しましょうということ。そして、いろいろな意味でチャンスを逃さないように、また緊張感をうまくコントロールし、忙しい日常のなかでも創作に向かってほしいということ。さらには、なぜ俳句をつくっているのか、ということを問い続けてほしい、といったことなどをお話しました。
[2]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
 
 
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

2013年度春学期
講座の記録

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/