俳句工房[ZA]−俳句と評論
 
 
 
フェリス女学院大学オープンカレッジ「俳句創作講座」
2011年度秋学期の記録
 
 

俳句の実作や近代・現代の俳句の鑑賞を中心に、以下のような内容で開講しています。

 
 
第1回:2011年10月1日(土)
[1]講座のオリエンテーション

この講座の特色や今学期の講座の進め方についてお話するとともに、俳句を学ぶための基本になる考え方についてお話しました。

[2]前学期作品集批評

前学期の作品集を読みながら、各参加者の現状や課題について、議論を行いました。

第2回:2011年10月8日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞

田中裕明句集『先生から手紙』(邑書林)

田中裕明句集『先生から手紙』(邑書林、2002年)を鑑賞。伸びやかさとある種の抒情性が魅力です。
第3回:2011年10月15日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、田中裕明句集『先生から手紙』を鑑賞。
第4回:2011年10月22日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞

佐山哲郎句集『娑婆娑婆』(西田書店)

佐山哲郎句集『娑婆娑婆』(西田書店、2011年)を鑑賞。とぼけた味わいは、俳句の本質を理解した著者の精神性に支えられています。
[参考]佐山哲郎作品をめぐって
第5回:2011年10月29日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、佐山哲郎句集『娑婆娑婆』を鑑賞。「ホテル・ニュー越谷あたり大夕立」「こちらこそおかまひもせず夏をはる」「どぶろくを噛んで重たくなりにけり」「抜け出せぬおままごとなり十三夜」「元旦や見渡す限り信号機」。確かさということばがふさわしい、そんな作品群です。
第6回:2011年11月19日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
第7回:2011年11月26日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
第8回:2011年12月3日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞

現代俳句文庫『小島健句集』(ふらんす堂)

現代俳句文庫『小島健句集』(ふらんす堂、2011年)を鑑賞。「寒鯉のごつとぶつかり煙るかな」「半分は夕日の色の桜かな」「かたまつて風音聞けり冬の鹿」。
[参考]小島健作品をめぐって
第9回:2011年12月10日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
第10回:2011年12月17日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行います。
[2]現代俳句作品鑑賞
引き続き、現代俳句文庫『小島健句集』を鑑賞。
第11回:2012年1月7日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
第12回:2012年1月21日(土)
[1]作品相互批評
ひとり2句提出。講師のコメントを中心に、意見交換を行いました。
[2]現代俳句作品鑑賞
森澄雄句集『花眼』(牧羊社、1969年)を鑑賞。ひとりの生活者として日常をていねいに詠んだ作品は、とても魅力的です。
[参考]森澄雄作品をめぐって
 
 
 
 
 

HOME

What's New

現代俳句名句選

自選俳句作品

評論・エッセイ

俳句講座

2011年度秋学期
講座の記録
作品集(概要)
作品集(作品)

リンク集

人名索引

profile

このサイトについて

サイトマップ

 
 
[関連サイト]
短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動 - Made in Y
 
 
このページのトップ*俳句工房[ZA]
© 吉野裕之
http://a-un.art.coocan.jp/za/