俊三にとって10冊目の句集であり、最後の句集である。平成2年12月24日、俊三はこの世を去った。その翌年、マス子夫人によってこの一冊はまとめられた。 |
「死がそこに端居のわれをとらへをり」「日にいくど死をおもへども箒草」「韮の花言ふだけ言つてしまひたし」「生かされてをれば息継ぐ寒露かな」。病気から逃れることのできなかった一生であったが、最晩年の数年はとくに喘息に苦しんだ。
しかし、「いかづちは鬼の放屁ぞ鬼やらひ」「ミイラより貰ひし風邪とおもひけり」といったユーモアの感じられる作品や「はつなつや兄妹に似て古書店に」「母の日の鉢ころがして猫育つ」といったほほえましい作品も収め、全体として健やかな、そしてまた強靭な精神に支えられた一冊となっている。 |
これまでの作風から大きく変化してはいない。ただ、福岡の都心からすこし離れた住宅地である鳥飼の町にもビルは増えており、ここではあまり引かなかったがビルを素材とした作品が多く収められている。 |
マス子夫人が「俳句一筋に生きた強靭な人生だったと思われます」(あとがき)と書いておられるが、まさにその通りだったのだと思う。その体のために思うようには外出もできなかったが、身近な素材を徹底的にことば=俳句にしていった。俊三は俳句という詩型がおのずから持つ制約を味方に、ことばを紡ぎ続けた人である。 |
|
|
●句集『深養集』 |
[発行所]桃滴舎 |
[発行日]平成3年7月15日 |
[版画]梶原康人 [装丁]中村琴子 |
|
|