■ column-11 お台場のカラス
 
お台場のカラス
 
 

what's new

contents

profile

HOME

 
 
 
 
 都会のカラスは集団で、食物連鎖の最上部に位置するトビを駆逐して終(しま)った。カラスは動物性の餌としてカエルやへビをはじめ人間のペットまで襲い、植物の穀物や果実などを食糧にし、更に動物の死骸も食べる幅広い雑食性がある。このため掃除屋とも言われる。
 この性質はごみ箱を汚すことにも通じる。人間の都会生活が大量のゴミを生み出し、ゴミがカラスを増やしている。最近、この地方都市ではゴミ捨場にカラス除けの網を設けたうえ、ゴミを出す時間を規制して、カラス軍団を別の場所に移動させることに成功した。
 もともと、カラスは環境の変化に素早く適応する性質を持っている。カラスを勝手者として毛嫌いし、正面に排除する方策を考えるよりも、カラスの生態を理解し人間と共存していく手段を考えた方が良さそうである。
 先日、久しぶりに東京・お台場近くまで観光バスで行ってみた。バスガイドは乗客に話し掛けた。
 「皆さん、この近くで不思議に思うことはありませんか」。
一同、周囲の高層ビル群を眺め回し、返事に窮していると、
 「ここには、カラスが一羽もいません」。
 バスガイドは続けて言った。
 「今の季節、東京ではカラスが巣作りで荒れているのです。以前、この辺にカラスが飛び回ってました。しかし現在、ここの住民は、カラスの襲来を避け塵芥を全く出さない方法を採用しています。塵芥は太いパイプで、各家から一斉に焼却所へ送り込まれるのです」。
 なんと、大変なエネルギーの消耗と施設の建設費の無駄使いではなかろうか。カラスからみても、毎日、膨大な量の生塵芥を捨て、自分たちの目に届かぬように、無為に灰にして終うとは何とも理解に苦しむことではなかろうか。
 都市に住むハシブトカラスは脂身の肉などが好物で綺麗に掃除してくれる。だがカラスの好みに応じて塵芥を分別して出すのは出来ない話であろう。
 本来、ハシブトカラスは南国の森林に住み、生きた小動物を襲い、動物の死骸を食べ、植物性の果実などを食料にしてきた。そして次第に日本列島に移動してきたと言う。
 大都市に住み着いたのは、豊富な食糧に有り付き、ビル群を森林に見立て、街路樹や公園の樹木を住みかにすれば危険もなく、誠に住みよいことを知ったからであろう。
 一方、地方では、ハシボソカラスが活動している。水田を耕すときに地面に這い出てくる虫やタニシなどの小さな動物を食べ、木の実をあさる。田圃の近くには里山があって、十分では無くとも、様々な食物がある。
 カラスを防ぐ手立ては、人間界の勝手者の行動を排除するのに比べれば遥かに簡単だろう。
 人間の生活が大量のゴミを生み出し、ゴミがカラスをみ出している。最近、街ではカラス避けの網をかけ、ゴミを出す時間を規制した結果、カラスは餌にありつけず、カラス軍団はどこか別の場所に移動した。変わり身も鮮やかに再び現われなくなった。
 カラスは環境の変化に素早く適応する性質を持っている。カラスを勝手者として毛嫌いするよりも、その生態を理解し人間と共存したほうがよさそうである。
 日本の森林は破壊されたと言われる。しかしまだ遅くはない、ハシブトカラスは森に、ハシボソカラスは里に帰す方策を考える方がよさそうだ。
 
 
ごみ置き場を荒らすカラス ごみ置き場を荒らすカラス:都会ではよく見かける光景です。
 
 
essay│1  column│12345678910│11│121314
HOME*おいぼれ育種学者のひとりごと © Norindo TAKAHASHI  http://homepage3.nifty.com/a-un/n-t/
このページの先頭へ